【施工事例】お風呂、トイレと脱衣所編

こちらのバスルーム。
1970年代に作られた、お風呂です。
むかし懐かし、バランス釜と五右衛門風呂。
しゃがんで入るタイプのバスタブです。
タイルだとなかなか温まりにくく、寒いんですよね、、。

バラ釜は、今でも古い家やアパートで使っているところがありますが、バラ釜をホールインワンタイプの給湯器へ交換しました。
バラ釜をなくせば、ゆったりと足をのばせる浴槽が入れられます。
寒々しいタイルの浴室から温かみのある浴室になって、快適なバスタイムを過ごせそうですね!
また、安全性も考慮して、窓の位置も変更しました。


脱衣所スペースはリフォーム前はこんな感じでしたが、
洗濯機置き場と洗面台を一つの場所にまとめて、脱衣所スペースを作りました。

着替えるスペースもあったか広々!
お部屋になっているので鍵もかけられます。

入口はこんな感じで横に開くドアがついています。
突き当りはトイレを作りました。

リフォーム前のトイレは、こんな感じでしたが、、、。
ピッカーん!!

こんなにキレイになりました(^^♪
キレイになると気分も上がりますね♪
